1. FOREVER PUNK

 

アルバムのイントロ、選手宣誓、的な曲です。

最近はライヴもだいたいこれでスタートしています。

長らく自分のテーマソングとして歌っていた「ただのパンクロッカー」という曲(1stアルバムに収録)のアップデート版みたいな感じです。

「俺がやったなら何でもパンク」という言葉が、このアルバムの展開を言い訳、、、ではなくて予言しています。

 

ギルスコットヘロンみたいにしたいなーと思っていて、当初はベースも入れる予定だったのですが、栗原さんのドラムが余りにもカッコ良かったので(特にキックの音)、それをフューチャーするために太鼓と歌のみという編成にしました。

アルバム通してドラムむちゃくちゃカッコいいです。

 

2. ボーダーブラザー・ボーダーシスター

 

実はここからの三曲は、もともとあった曲を一旦解体して作り直したセルフリミックスver.なのです。(一人で作ったオリジナルver.は「Solo Punk」というアルバムに収録しています。)

忘れもしない、、、人生初のギックリ腰で、歩くのも辛い時にギターの鷲見くんの家に行って一緒にアレンジを考えました。

何故か「今日やらないと!」と胸騒ぎがしたんでしょうね。

その甲斐もあって、その時に4曲くらい一気に仕上がったのですが、この曲は特にサクッと出来た記憶があります。

 

先に言っておきますが、今回のアルバム一番の功労者は鷲見くんです。彼のセンス、知識、テクニック、気配り、努力なくして、このアルバムは存在していません。

彼は本当に素晴らしいミュージシャンです。

 

3. メトロンクレイジー

 

知っている人はすぐ気付くと思うのですが、ウルトラマンセブンの「メトロン星人」の回にインスピレーションを受けて作った曲です。

別に熱心なウルトラマンファンってわけでもないのですが、ウルトラセブンの特にこの話は衝撃を受けて、今の時代にもまさに当てはまるのと思ったので曲にしました。

「大本営発表も嘘なんだもん 怪獣の手なんて必要ないよ」なんていう歌詞は、まさにタイムリーな感じになってしまっていますね。

 

4. 脳みそ洗おう

 

今回のアルバムは、基本的に自分が歌とドラムパターンを考えて、あとは鷲見くんに「◯◯なイメージ」というザックリとしたリクエスト(丸投げ)をして、アレンジを作ってもらっていたのですが、この曲は「チャイルディッシュ・ガンビーノみたいな感じで」とお願いした奴です笑

昔からそうなのですが、「◯◯みたいなのをやろう」と思っても、全然そうならないのが短所であり長所だと思っています。

チャイルディッシュ・ガンビーノは俳優であり、ラッパーなんですが、最新作でいきなりむちゃくちゃカッコいいファンクのアルバムを作って衝撃を与えた人です。

「ラッパーなのに本格的なファンクやる」みたいなスタンスがサイコーだなと思って、勇気をもらいました。

 

5. ALCHO RHYTHM ANGEL

 

はい、これはブラーです笑

けど弁解させてもらうと、ブラーにしたのは鷲見くんです。

自分の歌とドラムだけのデモに入ってた「フッフー」ってのに反応して、まんまブラーのリフを乗せて返してくれました。

しかし実は自分は最初気づかなくて、、、笑 (UKロックあまり通ってないので)

ブラーそんなに聴いてないのにサンプリングするのは失礼だなと思ったので、少しだけリフを変えました笑

 

ちなみに曲名は「アル中の天使」って意味で、高円寺で出会った酔っ払いを思い出しながら作った曲です。

自分は酒を飲まないので、シラフのまま、冷静に、少しだけ愛をもって、酔っ払いを讃えてみました。

 

6. 愛と平和の暴力

 

人類のテーマであり目標の「愛と平和」。

もちろんそれに異議はないのだけど、「愛と平和が全てなんだ!」と押し付けがましく共感を求める行為は、全然愛と平和じゃないのではないか?むしろ暴力ではないか?

そんな事を思って書いた曲です。

 

ちなみに歌のテイクに苦労して、何度も歌い直しました。

自分で作っておいて何ですが、今回は歌うのに難しい曲が多かったです笑

今まで以上に歌が気持ちいいアルバムにしたかったので、どの曲も納得いくまで録り直しました。

 

あと青弦さんのチェロが効きまくってますね。「チェロを入れよう!」と言ったのは栗原さんのアイディアです。大正解でした。

 

7. WE WANT

 

この曲だけあえて生ドラムじゃなくて、808というリズムマシーンの音を使ってます。

栗原さんのアイディアです。今回ドラムに関しては栗原さんに一任していて、制作スタート時に「カッコいいドラムが鳴っているアルバムにしたんですよね」とお願いした通り(むしろそれ以上のクオリティーで)、アルバム全体のリズムを最高のものにしてくれました。

 

ちなみに「ターンテーブルにCHANCE THE RAPPER」という歌詞なんですが、これは誰のレコードでも良かったわけではないのです、、、。

無料配信でしかリリースしていないCHANCE THE RAPPERのオフィシャルじゃないレコードをわざわざ買って聴くという、(側からみたら無駄な)手間と労力が大事なのです。

 

8. KONTON ROLLING

 

この曲は栗原さん作曲です。今回のアルバムでは激しい曲を一切やるつもりはなかったのですが、この曲が入って結果アルバムのバランスがより良くなったと思います。

 

そしてこれはレイジです笑

この辺の線引きを「パクリ」ととるか、「サンプリング」「オマージュ」ととるかで今作の楽しみ方がはっきりと別れると思うのですが、、、

やましい気持ちなく確信犯でやっているので、皆さんも一種のギャグだと思って単純に楽しんでもらえたら嬉しいです。

 

ちなみに「KONTON ROLLING」とは「混沌とし続けている」という意味の言葉遊びです。

 

9. こうもんさま

 

水戸黄門って、よく考えればすごい話ですよね。

最初は庶民のフリをしていて、最後の最後に印籠と権力を振りかざして悪人を懲らしめる。

「結局権力使うんかい!!」っていう、、、笑

やっぱり権力って怖いな、権力が牙を向いたら恐ろしいな、なんて思いながら作った曲です。

 

サビのコーラスは厚ければ厚いほどバカバカしいだろうと思い、ゆきよ先輩とパピコちゃんに参加してもらいました。

二人とも本当に歌が上手くて、レコーディングの時に感動したのを覚えています。

しかし歌っている内容は「肛門みたいな顔して」っていう笑

お付き合いいただいた二人には本当に感謝です。

 

!0. 変わった仲間

 

この曲はもちろん実話なのですが、、、

お通夜の帰り道にバーっと曲が浮かんで、一気に形になりました。

レコーディングの歌録りもワンテイクでやりました。

最終ミックスのテイクを聞いた時、「これ自分の曲?笑」と疑うほど美しく仕上がっていて、自分の曲なのに泣きそうになりました。

人生の内にそうそう作れない、大事な曲です。

 

11. 他愛もない

 

このアルバムは「最後はラブソングで締めよう!」というのは早い段階から決めていて作っていたのですが、まぁーーーーーーー歌詞が書けない笑

メロの歌詞は多分10パターン以上書き直したと思います。

「ラブソングなんて二度と作るか!」思うくらい、生み出すのにとても苦労しました。

アレンジも何パターンも作ったので、この曲が一番時間かかっているはずです。

結果いい曲が出来て良かったのですが、「ラブソングなんて二度と作るか!」という気持ちは今も変わっていません。

 

(bonus track) おやすみベイビー

 

この曲はアルバムがほとんど出来てから作ったのですが、デモを作った段階で「曽我部さんと一緒にやったら良さそう!」とひらめいて、共作させていただきました。

曽我部さんのパートを聴いた時、あまりにも良すぎて震えたのを覚えています笑

やっぱり曽我部さんスゴイです。あんなに内容の濃いアルバムをハイペースで出して、今もなお進化し続けて最前線。

ミュージシャンの偉大さは一緒にやった時に一番痛感しますね。

 

ちなみに、イントロの元ネタがわかった人とは友達になれそうです。

購入はこちらから☞ 東行『MODERN TIMERS』通販